シーリング工事。充填作業引き続き。
- 2022/09/08
- 17:43
千葉市中央区椿森。
本日もシーリング工事の続きです。
通風窓回りのテーピング。
こちらも。
気になったところは当たり前に補修していきます。↓↓↓
プライマーを塗って。↓↓↓
ボンドブレーカーを貼って。↓↓↓
充填して均して仕上げます。↓↓↓
こちらの縦目地部分のテーピング。↓↓↓
クラックが入り、割れています。↓↓↓
塗装をしない下壁部分をどのように補修するか。
施主様と相談しました。
補修した場合としない場合、どのような違いがあるか。
細かく打ち合わせをして、補修する方向で、こういう補修方法で、という確認をした上での補修です。
補修後。↓↓↓
結構目立たない( ´ー`)
塗装をする場合の補修方法と違い、イレギュラーな補修です。
打ち合わせをしなかったり、意志疎通ができていないと大変なことになる。
施工をする職人の自分たちが、直接お客様とお話ができる。
どこかの下請けだったり、お客様と話すのは営業担当、ではできない技ですね。
リフォームの現場では、常に予想しない事態が起きるもの。
そのときにいかにお客様と密なお話ができるかが、最良の仕上がりにする鍵だと思います。
本日はここまで。
┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉
☆戸建て改修部門・優秀賞受賞店☆
当店は環境色彩コンペティション
【グッドペインティングカラー】において
優秀賞を受賞しています!
外壁塗装における色選び、色の組み合わせにおいて、日本国内トップレベルの色彩センスです。
地元茂原市に、意外と身近に日本一、二位を争う塗装店がありますよ(^^)
表彰式のお話はこちら
ホームページはこちら
当店はクオリティをとことんまで追求するため、年間10棟限定での施工になります。
いつでもお気軽にご相談ください。
本日もシーリング工事の続きです。
通風窓回りのテーピング。
こちらも。
気になったところは当たり前に補修していきます。↓↓↓
プライマーを塗って。↓↓↓
ボンドブレーカーを貼って。↓↓↓
充填して均して仕上げます。↓↓↓
こちらの縦目地部分のテーピング。↓↓↓
クラックが入り、割れています。↓↓↓
塗装をしない下壁部分をどのように補修するか。
施主様と相談しました。
補修した場合としない場合、どのような違いがあるか。
細かく打ち合わせをして、補修する方向で、こういう補修方法で、という確認をした上での補修です。
補修後。↓↓↓
結構目立たない( ´ー`)
塗装をする場合の補修方法と違い、イレギュラーな補修です。
打ち合わせをしなかったり、意志疎通ができていないと大変なことになる。
施工をする職人の自分たちが、直接お客様とお話ができる。
どこかの下請けだったり、お客様と話すのは営業担当、ではできない技ですね。
リフォームの現場では、常に予想しない事態が起きるもの。
そのときにいかにお客様と密なお話ができるかが、最良の仕上がりにする鍵だと思います。
本日はここまで。
┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉
☆戸建て改修部門・優秀賞受賞店☆
当店は環境色彩コンペティション
【グッドペインティングカラー】において
優秀賞を受賞しています!
外壁塗装における色選び、色の組み合わせにおいて、日本国内トップレベルの色彩センスです。
地元茂原市に、意外と身近に日本一、二位を争う塗装店がありますよ(^^)
表彰式のお話はこちら
ホームページはこちら
当店はクオリティをとことんまで追求するため、年間10棟限定での施工になります。
いつでもお気軽にご相談ください。