屋根の上塗りは雪も滑り落ちる塗装仕様。外壁の上塗りも。
- 2022/03/25
- 19:28
茂原市押日。
本日は屋根の上塗りを行いました。
まずはタスペーサーを挿入。
そして色がつく!
半面終わったところですが、見違えるように綺麗になっています(^^)
そうそう、今年の初めに降った雪。
茂原市内も雪だるまが作れるほどに久々に積もりました。
その翌日、以前施工したお客様から写真つきでメールを頂きました。
聞いていた通り、うちだけ屋根の雪が昨夜から滑り落ちています~と。
左側が当店の施工です(^^)
施工したときにそうお話したのですが、写真つきで報告が来るなんて嬉しいですね~♪
せっかく屋根の塗装をするならば、やはり正しい施工で説明どおりの耐候性がある塗装が望ましい。
当店で屋根塗装をした皆さんのお宅の屋根、現在の状態はいかがでしょうか。
まったく問題ないかと思います。
他店で屋根塗装した皆さんも、是非現在の状態を気にしてほしいですね。
そして外壁の上塗りも合間、合間で進めていたので仕上がりました。
養生を撤去して玄関周りをすっきりと。
本日はここまで。
屋根の上塗り2回目は週明け予定です。
本日は屋根の上塗りを行いました。
まずはタスペーサーを挿入。
そして色がつく!
半面終わったところですが、見違えるように綺麗になっています(^^)
そうそう、今年の初めに降った雪。
茂原市内も雪だるまが作れるほどに久々に積もりました。
その翌日、以前施工したお客様から写真つきでメールを頂きました。
聞いていた通り、うちだけ屋根の雪が昨夜から滑り落ちています~と。
左側が当店の施工です(^^)
施工したときにそうお話したのですが、写真つきで報告が来るなんて嬉しいですね~♪
せっかく屋根の塗装をするならば、やはり正しい施工で説明どおりの耐候性がある塗装が望ましい。
当店で屋根塗装をした皆さんのお宅の屋根、現在の状態はいかがでしょうか。
まったく問題ないかと思います。
他店で屋根塗装した皆さんも、是非現在の状態を気にしてほしいですね。
そして外壁の上塗りも合間、合間で進めていたので仕上がりました。
養生を撤去して玄関周りをすっきりと。
本日はここまで。
屋根の上塗り2回目は週明け予定です。