サーモスタット切換弁ユニット。風呂のシャワーを修理しました。
- 2021/02/05
- 22:56
自宅のシャワーが壊れました。
サーモスタット式シャワーですが、お湯が止まらない。
レバーを動かしても止まらない。
応急処置で止水弁を締めて止めました。。。
不便すぎるので修理しましょう。
工具はあります、部品さえあれば直せるでしょう。(やる気も必要)
家を建てた時の諸々の説明書は保管している我が家。(の妻)
風呂のシャワーの説明書もありました。↓↓↓
メーカー:KVK
型番:KF800CL(KF800シリーズ)
部品:一時止水切換弁ユニット(型番:Z695A)
マイナスドライバーでハンドルを外していきます。↓↓↓
簡単に抜けます。
ハンドルレバーの中の、この白い歯車型の突起の部品が交換部品です。↓↓↓
真鍮ナットをモンキーを使って緩めるのですが↓↓↓
めちゃくちゃ固い!!!
長年のカルキで固まったか?と思うほど、壁からバキッといきそうなほどに、びくともしない。
本体をしっかり持ち上げるように支えながら回しました。
ナットを外したあとは、切換弁を引き抜くことが出来ます。
外したついでにパーツの掃除。
ここに型番シールが貼ってあります。↓↓↓
外した切換弁ユニットはこんな部品です。
取り付けは逆手順で行えば元通り。
自分で分解したり修理したりと手をつけるのは、ものによってはメーカー保証も無くなったりと自己責任な部分もありますが。。。
修理などは業者に相談するのが一般的かもしれませんが、意外と自分で出来ることって多いです。
(やる気って大事)
我が家はカタログから部品の発注をしましたが、Amazonなどネットでも買える便利な時代です。
部品さえ間違えずに、道具さえ揃えば(しつこいけどやる気も)結構いけます。
困ったらとりあえず検索。
情報は溢れています(^^)