サイドバーをDIYしました。日産NV100スズキエブリィOEM車DA17系。
- 2021/01/15
- 22:30
正月明けにパソコンが無事に復活しました(^^;
子供のときから商店街にある地元のPCショップ。
見てすぐに『これのせいだね』
いやー、さすがです。
本年も頑張ってまいります!!
本日は雨のため、、、DIYしました。
相棒の日産NV100クリッパー。
ご存知スズキエブリィのOEM車です。
長尺物を積む際のキャリアバーを既製品で過ごしていたのですが。
もう少し快適に、と思いまして。
Google検索すれば沢山の方々がやってますね!!
真似してアレンジして早速材料を調達。
●ステー
178円×6個(試しに1個取り付け中)
●ステンパイプのキャップ19mm用
278円×2セット
●ステンレスパイプФ19mm1820mm
798円×2本
●吊りバンド(これは中々売ってなかった)
73円×6個
●丸カンボルト(M6ボルト代わり)
60円×6個
4,018円で揃いました~。
車内に使われているボルト類はM6が規格なので、丸カンボルトを使って、フックをかけたり色々便利になりそうな状態に。
ステンレスパイプは長さを決めたらサンダーで切断。
19mmパイプを使った理由は今までの既製品のキャリアバーを使いたかったから。
全部新規で作るならもう少し太くてもありかも。
19mmなので細いか?と不安だったので3点留めで補強しました。
倍以上に長さが出ました!!
パイプキャップをつければすっきり。
吊りバンドもフラットなタイプをネットで見つけたのでゆくゆくは変えようかな。
このサイズの吊りバンドでも19mmパイプだとゆるみがあったので、中にバックアップ材を咬ませています。
早速釣竿を載せてみましたー♪いい感じです♪
いや!メインは仕事用Σ(゚Д゚)
足場板、コーンバーetc、載せますよ。
最近は(いや、今までも)遊びには出ないので、子供らと釣り遊びをするくらいです。
上部の空間が活用できるのはやっぱり便利。
釣りにも活躍してくれそうです。
ネットでセットで売っている物を買うのも良いのですが。
探し回ったアイテムもあったので時間はかかるけど、何より低予算。
より自分が使いやすくアレンジ出来るのもDIYの良さですね。
DIY好きな方や職人の方なら工具は所有してると仮定して。
1時間もかからずあっという間に出来たので、もっと早くやれば良かったなーとも思いました( ´ー`)
子供のときから商店街にある地元のPCショップ。
見てすぐに『これのせいだね』
いやー、さすがです。
本年も頑張ってまいります!!
本日は雨のため、、、DIYしました。
相棒の日産NV100クリッパー。
ご存知スズキエブリィのOEM車です。
長尺物を積む際のキャリアバーを既製品で過ごしていたのですが。
もう少し快適に、と思いまして。
Google検索すれば沢山の方々がやってますね!!
真似してアレンジして早速材料を調達。
●ステー
178円×6個(試しに1個取り付け中)
●ステンパイプのキャップ19mm用
278円×2セット
●ステンレスパイプФ19mm1820mm
798円×2本
●吊りバンド(これは中々売ってなかった)
73円×6個
●丸カンボルト(M6ボルト代わり)
60円×6個
4,018円で揃いました~。
車内に使われているボルト類はM6が規格なので、丸カンボルトを使って、フックをかけたり色々便利になりそうな状態に。
ステンレスパイプは長さを決めたらサンダーで切断。
19mmパイプを使った理由は今までの既製品のキャリアバーを使いたかったから。
全部新規で作るならもう少し太くてもありかも。
19mmなので細いか?と不安だったので3点留めで補強しました。
倍以上に長さが出ました!!
パイプキャップをつければすっきり。
吊りバンドもフラットなタイプをネットで見つけたのでゆくゆくは変えようかな。
このサイズの吊りバンドでも19mmパイプだとゆるみがあったので、中にバックアップ材を咬ませています。
早速釣竿を載せてみましたー♪いい感じです♪
いや!メインは仕事用Σ(゚Д゚)
足場板、コーンバーetc、載せますよ。
最近は(いや、今までも)遊びには出ないので、子供らと釣り遊びをするくらいです。
上部の空間が活用できるのはやっぱり便利。
釣りにも活躍してくれそうです。
ネットでセットで売っている物を買うのも良いのですが。
探し回ったアイテムもあったので時間はかかるけど、何より低予算。
より自分が使いやすくアレンジ出来るのもDIYの良さですね。
DIY好きな方や職人の方なら工具は所有してると仮定して。
1時間もかからずあっという間に出来たので、もっと早くやれば良かったなーとも思いました( ´ー`)