破風板のステイン塗装。お初にお目にかかります。
- 2020/10/31
- 20:59
茂原市高師。
本日は破風板の塗装を行いました。
狭い部分もしっかりケレンをします。
一回塗り終わりました。↓↓↓
ほとんど日にも当たらない、見えない位置ですが。。しっかり塗ります。
こちらの破風板を含む木部は、なんとハードウッドでした。
一般的な木の破風板であれば、手入れをせずに20年以上経過したらきっと今頃腐って無くなっていたのではと。
日当たりの良い位置でさえも木が痩せておらず、密度の高い状態に驚きました。
ハードウッドの破風板は初めて見ました。
ハードウッドなので、破風板もウッドステインプロテクターでの塗装となります。
本日は破風板の塗装を行いました。
狭い部分もしっかりケレンをします。
一回塗り終わりました。↓↓↓
ほとんど日にも当たらない、見えない位置ですが。。しっかり塗ります。
こちらの破風板を含む木部は、なんとハードウッドでした。
一般的な木の破風板であれば、手入れをせずに20年以上経過したらきっと今頃腐って無くなっていたのではと。
日当たりの良い位置でさえも木が痩せておらず、密度の高い状態に驚きました。
ハードウッドの破風板は初めて見ました。
ハードウッドなので、破風板もウッドステインプロテクターでの塗装となります。