素地調整、一部下塗り塗装を行いました。
- 2017/01/26
- 20:58
大網白里市季美の森。
本日も素地調整を行いました。
下記画像。before。↓↓↓
なんだか凸凹が目立ちますよね。
このまま塗装は出来ません。
これをフラットにしていきます。
after。↓↓↓
少し斜め角度から撮影しました。
表面が滑らかになりました。
続いて。↓↓↓
外壁のクラックを全て補修しました。
そして。↓↓↓
レンガ調タイルの目地の割れが、玄関脇の角部分は特に目立ちましたので、こちらも補修しておきました。
施主様より、これだけはお願い!!ということで、二階屋根の雨樋の中で咲いていた【花】も根っこまで片付けました(^^)
強い草花ですと、風で運ばれた種はどこでも根付いて咲いてしまいますからね。
足場がなければ出来ないことですよね(^^)
幕板と、軒天の下塗り塗装も進めました。
補修作業などの素地調整は徹底してやらせて頂いてます!
本日も素地調整を行いました。
下記画像。before。↓↓↓
なんだか凸凹が目立ちますよね。
このまま塗装は出来ません。
これをフラットにしていきます。
after。↓↓↓
少し斜め角度から撮影しました。
表面が滑らかになりました。
続いて。↓↓↓
外壁のクラックを全て補修しました。
そして。↓↓↓
レンガ調タイルの目地の割れが、玄関脇の角部分は特に目立ちましたので、こちらも補修しておきました。
施主様より、これだけはお願い!!ということで、二階屋根の雨樋の中で咲いていた【花】も根っこまで片付けました(^^)
強い草花ですと、風で運ばれた種はどこでも根付いて咲いてしまいますからね。
足場がなければ出来ないことですよね(^^)
幕板と、軒天の下塗り塗装も進めました。
補修作業などの素地調整は徹底してやらせて頂いてます!