軒天塗装、下塗り、上塗り。破風板塗装、下塗り。
- 2023/04/10
- 20:16

茂原市高師。本日は軒天塗装、破風板塗装を行いました。軒天は下塗り、上塗り、上塗りと仕上がりました。画像で分かるかな?というくらい、微妙~に色が違うんです。↓↓↓仕上がりました。↓↓↓破風板は下塗りを。軒天とは違う下塗り材です。↓↓↓本日はここまで。┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉☆戸建て改修部門・優秀賞&特別賞2年連続受賞店☆当店は環境色彩コンペティション【グッドペインティングカラー】において優秀賞&特別賞を受賞しています...
非塗装部の養生。引き続き。
- 2023/04/08
- 20:14

茂原市高師。本日も養生の続きを行いました。軒が出ていないので下屋の養生は比較的簡易です。明日以降、塗装工程に入っていきます。本日はここまで。┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉☆戸建て改修部門・優秀賞&特別賞2年連続受賞店☆当店は環境色彩コンペティション【グッドペインティングカラー】において優秀賞&特別賞を受賞しています!外壁塗装における色選び、色の組み合わせにおいて、日本国内トップレベルの色彩センスです。地元茂原市に...
非塗装部の養生。玄関、窓、下回り。
- 2023/04/07
- 20:33

茂原市高師。本日は非塗装部の養生を行いました。玄関、足元。分かりやすく。窓。こちらは開けないとのこと。シャッター付き掃き出し窓。ここはシャッターを開閉できるるように。下回り。養生は汚さないためのもの。ですが、綺麗に養生してあるとやる気が出ます。気分が良い。汚さないためですが、施主様の要望も極力聞く。ここは出入りがある、窓を開けたい、シャッターを開けたい、など。工事期間は足場があり、ただでさえ不便。...
シーリング作業。
- 2023/04/04
- 21:50

茂原市高師。昨日、本日とすこーしずつシーリング作業を進めています。玄関正面から進めて。フェンスで作業しづらいところも。板間部には必ずボンドブレーカーを貼っています。既存シーリング材の撤去で1周。テーピングで1周。プライマーで1周。ボンドブレーカーで1周。充填で1周。ぐるぐると、上から下まで何周もしています。シーリング作業は手間がかかります。だからプライマーを省いたり、ボンドブレーカーを省いたりする...
足場解体工事。しっかり復元。完成です。
- 2023/04/02
- 19:38

大網白里市みずほ台。本日足場解体工事が完了し、完成しました!施工前。↓↓↓施工後。↓↓↓施工前。↓↓↓施工後。↓↓↓施工前。↓↓↓施工後。↓↓↓施工前よりも良くなるのは当たり前、そして新築の時よりも良くなるのが当店の工事です。施主様やスタッフ様からは『新築の時より良い!!なんだかまぶしいよね~!』以前近くで施工したお客様からも『なんだか一棟だけまぶしいね!』と。まぶしい、とはなんとも不思議です。塗料は艶消し、艶はあ...
シーリング充填作業。ゆっくりと。
- 2023/04/01
- 22:17

茂原市高師。本日はシーリング充填作業を行いました。地元では3年ぶりでしょうか、桜まつりが開催されて賑わっている様子です。まだ色をどうしようかと悩んでおられるので、焦らず、もっと悩んでいただいて(^^)一面ずつ、ゆっくり作業させていただいております♪破風と外壁の取り合い部分、バックアップ材が丸出しですね。。プライマーを塗布して。板間部はボンドブレーカーを貼ります。充填して均して。ケラバ裏の野地板と破風の大...