シーリング工事。テーピング。
- 2023/02/27
- 20:42

大網白里市みずほ台。2日間、テーピング作業を行いました。飾りがあったり、柱があったり。玄関回りが一番手間がかかります。明日から充填作業に入ります。本日はここまで。┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉☆戸建て改修部門・優秀賞&特別賞2年連続受賞店☆当店は環境色彩コンペティション【グッドペインティングカラー】において優秀賞&特別賞を受賞しています!外壁塗装における色選び、色の組み合わせにおいて、日本国内トップレベルの色彩セ...
シーリング工事。既存シーリングの撤去。
- 2023/02/24
- 20:30

大網白里市みずほ台。昨日、本日とシーリング撤去作業を行いました。初回の塗装工事の為、スムーズにシーリング撤去できるかと思いきや…まさかのジョイナーの青いテープがわざわざ剥がされているという。そのせいで三面接着していたという。。。結局、ジョイナー側を削ぎ落としながらの撤去でした。予期せぬ事態が起きるのがリフォーム。予定どおりにいかないことばかりです。本日はここまで。┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉☆戸建て改修部門・...
2日間の高圧洗浄工事。
- 2023/02/22
- 21:43

大網白里市みずほ台。2日間に渡り、高圧洗浄工事を行いました。準備として、前日に飛散防止ネットやブルーシートを設置しておきました。初日。瓦の洗浄も依頼されていますので、命綱をかけながらの作業です。専用の長靴も用意して万全に。北面の屋根の汚れはしぶとい。。195気圧で時間をかけながら。ベランダ床面も。初日は下屋から外壁2面で終了。2日目。二階屋根部分から。二階屋根も北面はかなり汚れが目立ちます。あまり汚れ...
足場組立工事。着工。
- 2023/02/19
- 22:42

大網白里市みずほ台。本日、足場組立工事を行い、着工しました。前日に一部の部材の搬入作業&位置決めをしたので、1日で組み終わりました。足場を組む時に、手が届かない場所があってはいけない。見えない場所があってはいけない。決めた高さから3センチずれたらやり直し。これをやってのける足場屋の親方たち、素晴らしい。いつもありがとうございます。足場屋の営業電話がかかってきた時に、この話を言うと『あ~…』って大抵な...
足場解体工事。完成しました。
- 2023/02/17
- 22:30

長生郡長南町。本日、足場解体工事を終え、完成しました。施工後。↓↓↓施工前。↓↓↓撮影時の明るさがうまいこといかず、暗い写真になっていてあまり変化が見えませんね。ウッドデッキ施工前。↓↓↓ウッドデッキ施工後。↓↓↓ウッドデッキは雨戸吹き付け塗装の後、仕上げの2回目の塗装をしています。他にも、縁台のステイン塗装や錆びたビスの交換、留め具の交換、外灯の新設、勝手口ドアの塗装、エアコンホーステープetc.できる限りのこ...
雨戸戸袋。吹き付け塗装。
- 2023/02/11
- 21:33

長生郡長南町。雨樋や小壁、色々と仕上がってきています。本日は雨戸戸袋の吹き付け塗装を行いました。養生をしてから。↓↓↓二階のベランダ手すりがかぶっていたり、足場の柱が邪魔になる位置の雨戸は外して吹き付けます。下塗りから。↓↓↓吹き付けの際の下塗りは、今まではミッチャクロンを使っていました。DIYでもお馴染みになったミッチャクロン。ミッチャクロンの異常な価格高騰のため、仕入れ品を変えました。成分も効果も、何...
ウッドデッキのステイン塗装。
- 2023/02/07
- 21:12

長生郡長南町。本日はウッドデッキのステイン塗装を行いました。デッキ部分、手すり、柱、梁。ひととおり一回塗り終わりました。写真を忘れましたが、、既にデッキ回りの小壁も下塗り&上塗り2回終わっています。そして雨樋も素地調整、上塗り2回終わっています( ̄▽ ̄;)合間、合間で写真を撮っているつもりだったのに、意外と忘れている。。。次回は雨戸の塗装を予定しています。本日はここまで。┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉☆戸建て改修部門...
ステイン塗装。ウッドデッキ。
- 2023/02/06
- 21:12

長生郡長南町。本日もステイン塗装を行っています。施主様のお悩みだったウッドデッキ。夏になると樹液が発生してしまうという事態。大工さんにお願いして天端板だけ交換してもらいました。ハードウッド、イペ材です。ハードウッドは質感が段違いです。木目が細かく、重みはずっしり。木の密度が高いというか。表面もとても緻密で手触りが良すぎる。ハードウッドは塗装不要とされる木です。が、なぜ不要なのか、その理由をしっかり...
ステイン塗装。玄関回り。引き続き。
- 2023/02/02
- 21:26

長生郡長南町。本日は玄関回りのステイン塗装、ひととおり一回目が終わりそうです。玄関の化粧垂木も色が変わると雰囲気が変わります。すべての木部に色がつく。あと少しです。┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉☆戸建て改修部門・優秀賞&特別賞2年連続受賞店☆当店は環境色彩コンペティション【グッドペインティングカラー】において優秀賞&特別賞を受賞しています!外壁塗装における色選び、色の組み合わせにおいて、日本国内トップレベルの色彩...
ステイン塗装。玄関回り。
- 2023/02/01
- 20:42

長生郡長南町。本日は玄関回りのステイン塗装です。右半分、今回塗装している部分です。左半分は既に数年前に塗装している部分ですが、淡い色ですね。塗装中に見える真実。↓↓↓垂木諸々、塗装していなかったり忘れているのか、そんな部分がたくさんありました。一度しか塗装していないこともすぐ分かる。こういうことする人達がいるから、だからペンキ屋って言われるんだろうなぁと。だからひとくくりにされるのは腹が立つー!!!(...