雨樋塗装。水切り。出窓屋根。換気フード。
- 2022/06/24
- 18:46

茂原市小林。本日は最終の仕上げに入りました。雨樋塗装、縦樋の上塗り2回目が終わり完成です。↓↓↓ネットも外して雰囲気がよく分かりますね♪さりげなく右下方向に塗装した出窓屋根も写っています!ちなみにこちらは出窓屋根の塗装前が写っています。↓↓↓塗装した方が絶対綺麗。水切りも上塗りが2回終わり完成。↓↓↓そして換気フード。↓↓↓茶系にしたら施主様も気に入ってくださったようで『可愛い♪』と(^^)単体のパーツとして考えれ...
破風板塗装、雨樋塗装。幕板塗装。上塗り。
- 2022/06/23
- 18:25

茂原市小林。本日は破風板塗装、雨樋塗装を行いました。黒色がこの色に変わると雰囲気もガラッと変わります。↓↓↓幕板塗装も仕上げの上塗りです。↓↓↓縦樋の素地調整も進めます。綺麗に仕上げる為に現行の浄化槽管理のシールも剥がさせてもらいましたが、以前の塗装の際のシールも隠れていたのでこちらも剥がしてしまいます。↓↓↓通気のガラリも、素地調整をしてから黒系で塗装しちゃいます。見切り中。↓↓↓ガラリの色合いは換気フード...
幕板塗装。上塗り。
- 2022/06/21
- 21:17

茂原市小林。本日は幕板塗装、上塗りを行いました。下塗りが終わっていた部分です。これで邪魔していた以前の色が無くなりました。↓↓↓ネットの色が邪魔か…( ̄▽ ̄;)これなら雰囲気が分かるでしょう!↓↓↓良い感じ。優しい色合いです。他にも水切りなど進めていますが、本日はここまで。...
屋根塗装。上塗り2回目完了。外壁塗装完了。
- 2022/06/20
- 19:56

茂原市小林。本日は屋根塗装、上塗り2回目を行いました。屋根塗装完了です。玄関側の1面も、外壁塗装完了です。↓↓↓こちらも養生を撤去しました。↓↓↓ネットの色で仕上がりの色合いが分かりづらいですね…(^-^;でも大丈夫。選んだ色と同じ色。選んだ色に間違いはありません。...
屋根塗装。外壁塗装、上塗り一部完了。
- 2022/06/18
- 18:28

茂原市小林。本日は屋根塗装、上塗り1回目を行いました。玄関上の屋根も。外壁塗装は上塗りが一部終わり、養生を撤去しました。先日幕板の上塗りをしたのは1面だけ。雰囲気を見ていただく為の先行上塗りだったので、こちらはまだ下塗りだけの状態ですね。本日はここまで。...
雨樋の素地調整。破風板、幕板の下塗り。上塗り。屋根塗装、下塗り。タスペーサー。
- 2022/06/17
- 19:42

茂原市小林。本日の作業は盛り沢山です!雨樋の素地調整。↓↓↓破風板、幕板の下塗り。↓↓↓ちなみに破風板のシーリングも交換してあります。屋根の下塗り。↓↓↓塗装歴のある屋根用の下塗り材です。下塗り材の選定は正しく。幕板塗装。下塗りから。↓↓↓右半分、上塗り中。↓↓↓幕板の上塗りが終わりました。↓↓↓最後にタスペーサーを。↓↓↓約1,000個。完了です。本日はここまでです~。...
色がイメージと違う!?大丈夫ですよ( ´ー`)
- 2022/06/16
- 19:19
茂原市小林。天候不良と資格取得のため、少しお休みをいただきました。その間、施主様よりご相談が!!『選んだ色が、イメージと違う気がして…』大丈夫。すぐ行きましょう(^^)色が違って見えるのはなぜか?あれと、これと、それと。色が違って見える理由は、実はきちんとあります。ひとつずつお話をして、理解してもらう。それでも不安な施主様。※ここで色を変えてしまうのはちょっと待ってくださいね!!(当店の色選びの方法の場...
外壁塗装。下塗り、上塗り。
- 2022/06/13
- 19:28

茂原市小林。本日は外壁塗装を行いました。下塗りから。艶のある部分が下塗り中。↓↓↓1階部分は今日から塗装作業のため、養生は今日から行いました。ルーバー窓は開閉して換気ができる仕様で養生してます。↓↓↓塗装工事期間でも、やっぱり窓は開けたい!休みの日は洗濯物干したい!そんなお声を毎回受け止めながら、最善の方法で対応していきます(^^)上塗り中。↓↓↓上塗りが1回終わりました。↓↓↓本日はここまで。...
素地調整。外壁のクラック補修。
- 2022/06/11
- 18:20

茂原市小林。本日は外壁のクラック補修作業を行いました。クラックが確認できたのは1階部分だけでした。下塗り後に、専用補修材で補修していきます。↓↓↓細かい釘回りの損傷なども、ひとつずつ補修します。たまにシーリング材を使って補修ライン丸分かりな現場を見かけますが、職人が仕上げたなら残念な話です。。。正しい材料で、補修したことが分からない仕上げを目指しましょう。...
外壁塗装。下塗り、上塗り、上塗り。
- 2022/06/10
- 20:06

茂原市小林。本日は外壁塗装を行いました。軒天回りのテーピングをして。↓↓↓下塗り後、上塗り。仕上がりは右半分の色です。↓↓↓上塗り1回目が終わり、こんな感じになりました。↓↓↓上塗り2回目。↓↓↓塗っている最中は1回目との色の差がよく分かりますね。養生を撤去し、幕板上部分の外壁塗装が終わりました。↓↓↓2階部分だけなので朝イチから下塗りでも十分に仕上がります。軒天と外壁の境目、角が出ていると気持ちいい。↓↓↓軒天を...