雨戸戸袋の吹き付け塗装。
- 2021/12/20
- 22:51

東金市田間。本日は雨戸戸袋の吹き付け塗装を行いました。ケレン済み。養生をします。下塗り、上塗り、上塗り、上塗り、と均一に仕上がるまで吹き付けます。養生を撤去して完成です。白錆びだらけだった雨戸とは思えない仕上がり。こちらの方が現物に近い色味です。↓↓↓最近は艶控えめなスタイルが多くなっています。もちろん、建物の状態や仕様に合わせてではありますが。以前はとにかく艶命!みたいな部分もあったように思います…...
水切りの上塗り。
- 2021/12/18
- 19:04

東金市田間。養生を撤去するとだいぶすっきりしますね。本日は水切りの上塗りを行いました。素地調整をしてから。塗ろうと思いきや、配線のカバーが水切りに当たるので…少しでも塗装部分から離れてくっつかなければそれでOK。気を取り直して。↑↑↑水切りに色が入ると不思議と全体の雰囲気も変わって見えるから不思議です。...
外壁の上塗り。雨樋の下地調整。
- 2021/12/16
- 20:51
外壁の下塗り。上塗り。
- 2021/12/15
- 19:29

東金市田間。本日は外壁の下塗りと上塗りを行いました。提案色の中から、施主様の好みの色合いを選んで頂きました。一見綺麗に見えましたが、所々に経年なりの傷みもあり。クリア塗装をするには年数が経過しすぎていたため、エナメルでの塗装となりました。...
軒天の下塗り~上塗り。
- 2021/12/14
- 22:41

東金市田間。本日は軒天の下塗りから上塗りまで行いました。下塗り後、上塗りのダメ込み。↓↓↓上塗りが2回終わりました。そして夕方前の帰路にて。にわか雨の中でキレイな虹を見ることが出来ました。こんなに大きく繋がる橋のような虹を見たのは今まであったかなと。今日は色々と良い日( ´ー`)明日も頑張りましょう♪...
優秀賞受賞!!グッドペインティングカラー。
- 2021/12/14
- 12:00
嬉しい報告です。環境色彩コンペティション第24回グッドペインティングカラー優秀賞受賞!!↓↓↓当店の名前が載っている~!日本塗料工業会グッドペインティングカラー主催団体は→(一社)日本塗料工業会→日本塗料商業組合→(一社)日本塗装工業会後援は→経済産業省→国土交通省これって…なんだか凄いコンテストだったようで驚きです。今まで、こういうコンテストがあることは知りませんでした。いつも通りに仕事をしていつも通りにお...
破風板、軒天下地処理、養生。
- 2021/12/13
- 19:29

東金市田間。本日は下地処理を行いました。破風板のシーリングの劣化も気になったので撤去して充填し直します。軒天はパテをかって調整。下回り、窓など養生を進めます。最近はずっとお客様と相談しながら、開閉できる窓を作って養生しています。お客様は『開けないからいいですよ』と遠慮がちですが、それは我慢させているということ。ただでさえ足場があって敷地の中で動きが制限されているのに。換気をしたい。お日さまの光を入...
屋根の上塗り。屋根完了。
- 2021/12/11
- 21:21

東金市田間。本日は屋根の上塗りの2回目を行いました。↑曇り空、15時半頃撮影。同じ屋根ですが、撮影時間と天候によりここまで色が違います!↓快晴、9時半頃撮影。屋根を仕上げた後、雨戸のケレンを行いました。白サビ、出てますね~とりあえず今日はケレンのみ。ケレン後の写真がありませんが…終盤でまた新品のように戻していきましょう!...
シーリングの充填。屋根の上塗り。
- 2021/12/10
- 22:02

東金市田間。本日はシーリングの充填を行いました。プライマーを塗布します。板間部分、ボンドブレーカーを貼ります。充填、均して仕上がりです。サッシ回りも手入れしました。屋根は上塗りを行いました。...
シーリング撤去。屋根の下塗り。
- 2021/12/09
- 21:56

東金市田間。本日はシーリングの撤去、テーピングを行いました。割れたり断裂したり痩せたりという傷みはあまり無かったのですが、離れて開いている箇所が多かったです。離れていては意味がありませんからね…テーピングも一部進みました。屋根は下塗りを行いました。...