仕上げ作業。エアコンホース巻き直しなど。
- 2021/11/27
- 23:00

千葉市中央区椿森。本日は最後の仕上げ作業です。ベランダの床も仕上がったので、室外機も無事に下ろしました。取り外していたものを取り付けたり、ビス留めしたり。エアコンホースは非粘着テープを巻き直していきます。工事の為に外させてもらったサンルームのポリカ屋根は、足場解体時に取り付けます。あとは足場解体を待つのみです。...
ベランダ床のトップコート。2回目。
- 2021/11/25
- 22:33

千葉市中央区椿森。本日もベランダ床のトップコートを。日付は変わりますが、上塗り可能時間内の施工です。素地調整をしてから上塗り。美装よりも、保護優先の仕上がりです。重作業可能時間まで2日空けるので、室外機を下ろすのはそれから。細かい補修や掃除なども随時進めています。...
ベランダ床のトップコート。モルタル面。
- 2021/11/24
- 21:19

千葉市中央区椿森。本日はベランダ床のトップコートを行いました。クラック補修をした箇所を均します。プライマーを塗布。↓↓↓普段のFRP面用のプライマーとは違う、2液型のモルタル面用のプライマーです。上塗り、1回目。↓↓↓気温や現在時刻、養生時間を考えると本日はここまで。...
ベランダ床。モルタル面。クラック補修。
- 2021/11/23
- 21:46

千葉市中央区椿森。本日はベランダ床の下地処理を行いました。クラックが無数に走るモルタル面。クラック部分はU字カット。↓↓↓専用のプライマーを塗布。↓↓↓その後、専用のパテを使い、補修していきます。可使時間が非常に短いので、必要量をその都度計量して作ります。今回は美装よりも保護優先。室外機はいつも通り空中に。明日は上塗りです。...
本日も雨樋、破風板、シャッターBOX、水切りなどの上塗り、2回目。
- 2021/11/20
- 18:57

千葉市中央区椿森。本日も雨樋、破風板、シャッターBOX、水切りなどの上塗りを行いました。雨樋。↓↓↓今回屋根はカバー工法にて板金仕上げ。このグリーン、良い色合いです。シャッターBOXも仕上げます。↓↓↓養生を外して完成。↓↓↓水切りも完成です。↓↓↓写真が真っ直ぐ撮影出来ていませんね…見辛くてすみません。・゜゜(ノД`)塗装部分はあとはベランダの床です。そちらは来週、下地処理からスタートです。...
雨樋、破風板、シャッターBOX、水切りなどの上塗り。
- 2021/11/19
- 21:30

千葉市中央区椿森。本日は色々と上塗りを行いました。雨樋。↓↓↓白ではない白。三分艶。こちらの御宅に合わせて選んだ色です。気に入っています。破風板も同色です。↓↓↓シャッターBOXはこちらの色。↓↓↓新品に交換、したような仕上がりの色です。ベランダの開口部の枠もキレイになりました。↓↓↓そして水切り。↓↓↓外壁、雨樋との色のバランスが気に入っています。明日も同じ箇所の上塗りを行います。...
ケレン作業。破風板の下塗り。
- 2021/11/15
- 20:01

千葉市中央区椿森。本日は雨樋とシャッターBOXのケレン作業、破風板の下塗りを行いました。縦樋の中から黒い乾燥ワカメのような物体が。。。↓↓↓内側にびっしり、苔が生えていました。パリパリしているけれど、水気を含めばふやけるのか?つまりの原因になるので全部取り出します。雨樋のケレンをしたら、破風板は下塗りをしておきます。↓↓↓シャッターBOXもケレンします。↓↓↓おまけ。ライトのカバーが外せたので洗っておきましょう...
外壁の上塗り、完了です。
- 2021/11/13
- 22:45

千葉市中央区椿森。本日も外壁の上塗りを行いました。養生も一部撤去しました。日の向きのせいで写真にはネットの緑色が入り込んでしまっていますね(^^;予定どおり、今週中に外壁が仕上がりました。天候にも恵まれ順調でした。来週からは破風板、雨樋に取り掛かります。...
外壁の上塗り。一部上塗り2回目。
- 2021/11/12
- 22:36

千葉市中央区椿森。本日も外壁の上塗りを行いました。一通りの外壁の上塗り1回目が終わりました。昨日上塗りが終わっていた面のみ、上塗りの2回目を行いました。明日、上塗りが全て終わる予定です。...
外壁の下塗り。上塗り。
- 2021/11/11
- 22:09

千葉市中央区椿森。本日は外壁の残りの下塗りから行いました。が、下塗り後の写真を忘れてしまいました。。・゜゜(ノД`)その後、上塗りを一部進めました。塗り始めればどんどん進みます。明日も外壁の上塗り。順調にいけば今週中に外壁は仕上がりそうです。...