カーポート。トイレ。シェード。倉庫。夏季休暇中は細かい作業を。
- 2021/08/30
- 18:31

先の現場が仕上がり、次の現場までは休暇です(^^)とは言っても、この時間があるからこそ細かい作業に取り掛かれます。茂原市木崎。カーポート絡みの不安を解消!写真は無いのですが…車が縦に三台が停められる程のカーポートで、とても大きなサイズ。風に煽られる度に破損の不安から、施主様は撤去まで考える程の代物です(^^;コンクリート面にフックを取り付けました。これを3ヵ所。フック付きのラチェット式ベルトをかければ安心...
無事に完成しました。良い雰囲気。
- 2021/08/10
- 22:30

大網白里市みずほ台。足場解体後、庭も仕上がりましたので完成写真を。はい、とにかく綺麗。↓↓↓施工前。↓↓↓施工後。↓↓↓施工前。↓↓↓施工後。↓↓↓施工前。↓↓↓施工後。↓↓↓景観を損ねること無く、主張しすぎないのに存在感がしっかりあります。ツートンカラーは久々ですが、良い雰囲気に仕上がりました。すべての部位の調和がこの雰囲気を作ります。どこかひとつが違ったら、こうはならない。誰にも真似できない仕上がりを常に目指して...
砂利を敷く。
- 2021/08/10
- 22:01

大網白里市みずほ台。本日も庭の手入れの続きです(^ー^)防草シートを敷きます。↓↓↓養生をしている時と同じですね。そして砂利を敷く!!!平らに均して完成~♪うん。とっても綺麗になりました( ´ー`)足場解体後の完成写真は後程。外観が綺麗になると今まで見えていなかったものが見えたりします。気にしたことがなかったことが気になったり。庭が気になったり。足元が気になったり。今回のように砂利を敷いたり『こういうのはどう...
足場解体工事。庭の手入れ。
- 2021/08/09
- 21:57

大網白里市みずほ台。本日は足場解体工事です。無事に解体作業が終わっていますが。。。庭の続きを!植木の抜根作業をしながら土をガリガリ。↓↓↓水糸を張ってレベルを出していきます。↓↓↓均して踏んで固めてある程度形になりました。明日は砂利を入れていきます~...
ミョウガ収穫。抜根。草取り。
- 2021/08/06
- 21:24

大網白里市みずほ台。本日最後にもうひとつ。午後から庭の手入れをしました。色々綺麗になったら、色々気になり出したそうで。すごく分かる~( ´ー`)ということで。この通りに面した庭部分もお手入れすることになりました。ミョウガを収穫♪↓↓↓草取りして。綺麗になったー!薔薇が植わっていたので、それは植え替えを。うまく根付くといいのですが。あ。アイドルが後ろに写ってます。この子とってもイイコ。懐いてくれてめっちゃ可...
窓ガラスの交換。
- 2021/08/06
- 21:11

大網白里市みずほ台。本日はこちらも。割れていたペアガラスの外側。雨風が入るわけでもなく、生活に支障が全く無く、ずっとそのままでした。今回の改修をきっかけに、窓ガラスも交換することにしました。信頼出来るサッシ屋さんです。交換中。↓↓↓あっという間に直りました~!↓↓↓ここ↓↓↓の窓でした(^ー^)何もかもがすっかり綺麗になりました♪...
庭木の剪定。
- 2021/08/06
- 21:01

大網白里市みずほ台。本日は庭木の剪定を行いました。少し切った後に撮影したので盛大に飛び出た枝は無くなっています(^^;脚立の天板に乗らなければ届かないほど背が高く、お手入れがしづらいサイズだったので結構切りました。すっきり~!切り口は薬で処理しました。我々は庭木に関しては素人です。プロの庭師?剪定師?から見たらうーん。となると思いますが、あくまでもお手伝いレベルです。体温と同じくらい暑い日に、せっせと...
エアコンホース。配管処理。直し作業。掃除。
- 2021/08/05
- 22:05

大網白里市みずほ台。トップコートの施工から24時間以上が経過しましたので、室外機などを設置していきます。つるーんと綺麗なベランダ床♪↓↓↓ベランダに設置されていたエアコンのホース、テープも保護チューブも経年劣化によりボロボロでした。。。こんな状態だったので、銅管が剥き出しでした。↓↓↓新しいものに取り替えましょう。↓↓↓ちなみにドレンホースも劣化でボロボロに切断されていたので、新しく繋ぎ直しました。保護チュー...
ベランダ床、トップコート。破風板、雨樋の上塗り。水切りの上塗り。
- 2021/08/04
- 21:53

大網白里市みずほ台。本日はベランダ床のトップコートを行いました。掃除をして、脱脂作業をします。脱脂はアセトンを使って全面拭き上げます。プライマー塗布中。↓↓↓回りの立ち上がりの部分は塗りづらいのでよく寝ころがります(´ω` )zzZ寝そべると、これがまぁ~熱い!!!真夏のベランダには寝てはいけません。これがどこまで復活するでしょうか。。。↓↓↓養生時間をとり、上塗りです。↓↓↓上塗り1回目、完了。↓↓↓良いですね。既...
破風板、雨樋の上塗り。シャッターボックスの上塗り。ベランダ床、塗装前準備。
- 2021/08/03
- 21:33

大網白里市みずほ台。本日はもう一つ。破風板、雨樋の上塗りを行いました。良い感じ。そしてシャッターボックスの上塗りが終わりました。↓↓↓新品になりました~(^ー^)写真の奥で浮いている室外機。↓↓↓明日はベランダ床の塗装をします。その準備としてベランダ床に接地しているものは全て移動、空中へ。ドレンホースは延長しているので床が水で濡れることもなく、エアコンも使えるので問題なし♪明日はスピード勝負です!本日はここ...