外壁の上塗り。幕板の上塗り。タスペーサー&屋根の上塗り。
- 2021/07/31
- 22:22

大網白里市みずほ台。本日は外壁の上塗りを行いました。仕上がりです。アッシュグリーンって感じでしょうか。光の加減でベージュっぽく見える時もあり。外壁の色が変わったら、外灯の雰囲気がアンティーク調に見えてくる。TDLのホーンテッドマンションみたいな感じが好きです(´ー`)幕板もまた上塗りを。色の厚みが増してます。屋根はタスペーサーの挿入を。そして上塗り。日陰なせいか、黒では無いんですが黒さが際立ってますね。...
外壁の上塗り。屋根の下塗り。
- 2021/07/30
- 22:11

大網白里市みずほ台。本日は外壁の上塗りを行いました。そうです。緑系です。冒険色です。緑系の色の中で、唯一使うことの出来た色です。緑って聞いたときにイメージした緑とは全く違うはず。大丈夫。既に良い雰囲気。早く足場を取りたい(笑)本日は屋根の下塗りも行いました。下塗りはしっかり。たっぷり。十分すぎるくらい塗っておきます。明日も外壁の上塗り、そして屋根の上塗りと同じ流れで進む予定です。...
外壁の下塗り。
- 2021/07/29
- 22:07

大網白里市みずほ台。本日は外壁の下塗りを行いました。色の変化はありませんが外壁全体が艶っぽくなります。とても塗りやすく、一瞬で塗り終わった感覚。明日は外壁に色がつきます!!ドキドキ。わくわく。...
軒天の上塗り。
- 2021/07/28
- 22:01
破風板、雨樋の上塗り。軒天の下塗り。
- 2021/07/26
- 21:56

大網白里市みずほ台。本日は破風板、雨樋の上塗りを行いました。下塗りの終わっている幕板も同じく。外壁とは違う色です。この微妙な色の違いが仕上がりを左右するから怖いですねぇ( ´ー`)軒天も素地調整をして下塗りを行いました。本日はここまで。...
雨樋の上塗り。台風に備えて。
- 2021/07/24
- 19:40

大網白里市みずほ台。本日も雨樋の上塗りを行いました。足場一部解体の日程に合わせて、先に仕上げる部分を優先しています。こちらは上塗り前。↓↓↓上塗り後。↓↓↓二階部分、破風板雨樋の上塗りが1回終わりました。週明けの台風接近に備えて、風養生。ネットは一旦畳みます。二階部分が仕上がってきています。早く一階部分の色をつけたいです♪...
外壁の上塗り。破風板下塗り。上塗り。雨樋。
- 2021/07/23
- 23:22

大網白里市みずほ台。本日も外壁の上塗りを行いました。こちらは上塗り1回目が終わっています。↓↓↓相変わらずネットの緑色が色を変えて見せる。。。上塗りの2回目を。↓↓↓全体が仕上がりました。↓↓↓だから、またネットの緑色が。。。(´Д`)さてさて、例の表面の穴たちはどうなったか。施工前&下塗り後の写真。↓↓↓上塗り2回完了後。↓↓↓予算内でここまで仕上げられれば、良いのでは無いでしょうか。1mも離れたらもう見えません。下塗...
当店はメーカー推奨施工店です。
- 2021/07/22
- 23:55

大網白里市みずほ台。メーカーから看板シートを頂きましたので、掲げさせてもらいます。修行時代から認定技術者の認定証は頂いていましたが、独立した後はひたすらに仕事をするのみで、形というのは後回しになっていました(^^;今回担当からきちんと登録の案内をしてもらったので、改めて自分の会社で受け取る運びとなりました。自分から志願してもらえるものではありません。メーカーが審査、審議をした上で認定するもの。まぁ、認...
外壁の上塗り。上部分。
- 2021/07/22
- 23:52

大網白里市みずほ台。本日は外壁の上塗りを行いました。テーピングが綺麗に出来ていると気分が良いです♪上塗り1回目が仕上がりました。飛散防止ネットが緑色の為、ネットが近い部分の壁は色が変わって見えていますね。↓↓↓気になっていた表面の穴もずいぶん目立たなく綺麗になっています。上塗り2回目を行えば、より目立たなくなるかと思います。...
外壁の下塗り。厄介な外壁です。
- 2021/07/21
- 22:31

大網白里市みずほ台。本日は軒天の塗装の後、外壁の下塗りを行いました。実は今回の外壁、ちょっと厄介なんですねぇ。下塗り前に、配線回りのビスは錆びていたので、新しいものに交換します。錆止め塗るより交換するのが手っ取り早い。↓↓↓↑↑↑この写真で外壁が厄介な理由が分かりますね?そう。この外壁、穴だらけなんです(T-T)割りと当たるんでもうそこまで驚きはしないのですが。。。うわー!これか!!!って気分なくらいです。...