軒天の下塗り。下塗り。上塗り。上塗り。
- 2021/07/21
- 21:20

大網白里市みずほ台。本日は軒天の塗装を。下塗りは昨日の屋根塗装後に2回行っています。では上塗りを。ダメ込みをしてから上塗り。↓↓↓時間を空けて、上塗り2回目。ダメ込みから。↓↓↓そして上塗り2回目完了の写真を撮り忘れるという。。。うっかり。外壁の下塗りも行いましたが、別記事で改めて。...
屋根の上塗り。二階屋根完成。
- 2021/07/20
- 22:04

大網白里市みずほ台。本日は屋根の上塗り2回目を行いました。上塗り2回目完了。↓↓↓こちら下塗り中の写真ですが、施工前の屋根の状態が分かります。真っ白ですね。↓↓↓上塗り2回目完了後。眩しすぎる仕上がりです。↓↓↓屋根が仕上がるまでは歯を食い縛っての作業です。毎年の事ですが、何度も言いますが、真夏の屋根上は気が遠くなる~(´ε`;)無事に仕上がりひと安心。明日から軒天の塗装に入っていきます。...
タスペーサー。屋根の上塗り。窓回り養生。
- 2021/07/19
- 22:33

大網白里市みずほ台。本日は屋根の上塗りを行いました。上塗り前に、縁切りアイテムのタスペーサーを屋根全体に差し込みます。1箱500個入り。二階屋根だけで1,000個くらいですかね。全て手作業。黙々と差し込んでます。そして上塗りへ。真夏の屋根の上は気が遠くなる暑さです。靴底が溶けます(笑)午後からは補修を。クラック部分を専用の補修材で直します。上塗り後にはどこにクラックがあったのかと、ほとんど目立つこと無く綺麗...
屋根の下塗り。非塗装部の養生。
- 2021/07/17
- 22:24
シーリング充填作業。本日も引き続き。
- 2021/07/16
- 21:52

大網白里市みずほ台。本日もシーリング充填作業を行いました。幕板で上下で分かれる外壁。しかもパターンの違う外壁材。元々ツートンカラーの仕様なので、今回の塗り替えもツートンカラーでの提案です。そしてシーリング材も、色を分けます。プライマー塗布、ボンドブレーカー貼り付け。↓↓↓充填作業中。昨日と色が違います。↓↓↓均すヘラは相変わらず金ベラ。表面的な仕上がりよりも、しっかり中まで押し込んで保護を重視した仕上が...
シーリング充填。プライマー。ボンドブレーカー。
- 2021/07/15
- 21:41

大網白里市みずほ台。本日はシーリング充填作業を行いました。プライマー塗布。↓↓↓ボンドブレーカー貼り付け。↓↓↓サッシ回りも同時進行で充填です。板間も綺麗に仕上がりました。本日はここまで。...
引き続きシーリング準備。テーピング。
- 2021/07/14
- 21:31

大網白里市みずほ台。本日もテーピング作業を行いました。昨日写真を撮り忘れていましたが、幕板の上の劣化したシーリングは撤去し、テーピング&プライマー後に充填しておきました。ひたすらにテーピング作業を行いましたが、結構なメーター数だったような。。。入隅はシーリングが痩せて破断していますね。明日はシーリング充填予定です。...
シーリング準備。テーピング。軒天の下地処理。
- 2021/07/13
- 21:11
新居が出来ました。玄関周りの養生。
- 2021/07/12
- 22:25

大網白里市みずほ台。本日は、まずはこちらから。この度、新築しました。日陰に設置♪気に入ってくれると良いですね~( ´ー`)外壁や屋根の色を悩みに悩んで、無事に決まりました。残っていた玄関周りも養生していきます。シーリングも残りを撤去。ところによりジョイナーの入っていないところもあったり。。。無事に全部撤去し終わったので、明日からはテーピング作業になります。...
シーリング撤去。ボンドブレーカーの必要性。
- 2021/07/10
- 21:11

大網白里市みずほ台。本日はシーリングの撤去作業を行いました。シーリングを外した後ろに見えるのがジョイナーで、青いボンドブレーカーテープが貼ってあります。↓↓↓このボンドブレーカーテープは、再利用は難しい。なのでシーリング撤去・充填時には新しくボンドブレーカーテープを貼る必要があります。当店は当たり前にやっていますが、【初回他社で施工後、2回目の塗装】の御宅とご縁があったときには、ボンドブレーカーが貼...