ほぼ完成。足場解体を待つのみ。
- 2021/04/24
- 21:23

茂原市町保。陸屋根の防水面トップコートも終わり、大きな塗装作業は完了しました。見落としが無いかとぐるぐる見回りをして。ネットなどを回収します。全体が見えてきました(^ー^)…真正面からだと縦を走る樋が見えないことに、写真を見てから気が付く(゚Д゚ ||)良さが写真で伝わりきらないもどかしさもありますが。実物、もっともっと素敵です♪...
FRP防水面トップコート。陸屋根。ベランダ床。
- 2021/04/23
- 19:18

茂原市町保。本日はFRP防水面トップコートを行いました。時間勝負!!!掃除をして、全面をアセトンで拭き上げます。プライマーの塗布。↓↓↓トップコート、1回目。↓↓↓1回目完了、プールみたいですね~♪↓↓↓逆光で眩しい。↓↓↓トップコート、2回目。↓↓↓影が(^_^;)2回目、完了。↓↓↓逆光、眩しい~!!↓↓↓ベランダも同時進行でした。アセトン拭き上げ後、プライマー塗布↓↓↓トップコート、1回目。↓↓↓トップコート、2回目完了。↓↓↓1...
雨樋、笠木、霧除け、水切りの上塗り。本日も。
- 2021/04/22
- 19:41
雨樋、笠木、霧除け、水切りの上塗り。
- 2021/04/21
- 19:15

茂原市町保。本日は雨樋、笠木、霧除け、水切りなどの上塗りを行いました。当初の予定では外壁は【黒系で復元】雨樋も【黒系で一体感を】なので雨樋も黒系で仕上げる予定でしたが。仕上がった外壁は茶系!提案色をお選び頂いたので、となると。雨樋の色も提案しましょう。黒からガラッと一転、白系(白じゃないよ)です。そして三分艶の仕様です。艶消しの仕上がりの外壁に艶っ艶の雨樋ではバランスが。。。ね。個々の状態を最高にし...
サッシ回りの掃除。直し作業。
- 2021/04/20
- 19:05

茂原市町保。本日は細かい部分の掃除を行いました。養生をしてあっても、やっぱり多少なり入り込んでしまう角の部分。↓↓↓はみ出たり、入り込んだ塗料は掃除します。掃除すれば、全体の印象もスッと綺麗になります。この面だけで30個の窓~(T-T)窓の数だけ、角はある。ここだけで一般的な家の全部の窓を掃除したのと一緒(笑)こういう作業は時間のあるときに済ませるに限ります(^_^;)直しも全体を回って1回目。ミストやスポット、...
水切りの素地調整。錆止め塗装。
- 2021/04/19
- 22:49

茂原市町保。本日は外壁の上塗りが終わりました。写真はなく。。。その後、水切りの素地調整を行いました。玄関回りの水切り、これはダメですね。↓↓↓タイルとの隙間をシーリングで埋めてありましたが、経年により離れています。錆びている。↓↓↓劣化したシーリングは撤去し、錆びを削ります。↓↓↓全体のケレンをした後に、錆止めを塗装します。↓↓↓笠木や霧除け部分も、施主様と相談の上で塗装することになりました。こちらも錆止めを...
雨樋。素地調整。
- 2021/04/17
- 22:29

茂原市町保。本日は雨樋の素地調整を行いました。雨樋を塗ることは出来ません、なので交換です、という業者さんも居るようですが。そんなことはありませんね。もちろん、塩ビ剥離を起こすほどに劣化している場合は別ですが。正しい施工法方であれば、問題なく仕上げられます。雨樋の色も悩み抜いて選んだので、良い仕上がりになることでしょう(^ー^)♪...
外壁の上塗り。
- 2021/04/16
- 21:52

茂原市町保。一部、外壁の上塗りが完了しました。養生を撤去したので、全体の雰囲気が少しずつ見えてきました。うん。良い。とても良い!色はもちろん、この質感。意匠性を損なうことなく、塗りあげる。まるで新築。今回も良い出来栄えです( ´ー`)...
外壁の上塗り。
- 2021/04/15
- 21:44

茂原市町保。本日も外壁の上塗りを行いました。クラックの補修部分は、ほぼ目立たない状態になりました。ツートンカラー部分の見切りも良い感じになってます。茶系部分は同じ色ですが、日の当たり方で色の見え方が違うのが不思議ですね(^ー^)明日も引き続き上塗りです。...
外壁の上塗り。引き続き。
- 2021/04/13
- 23:22

茂原市町保。本日も外壁の上塗りを行いました。ジョリパット部分をフレームのように囲むツートンカラーのため、見切りがたくさんあります。この後、なんとなく風と空の様子が怪しかったのでしばらく待機していたらやっぱり小雨。今日は終わり。また明日。...