外壁塗装後、経年6年の様子。
- 2021/03/20
- 17:12

以前施工したお宅に別件でお伺いしたので、外壁の様子を見ておきました。三枚とも、南側の外壁の状態です。艶も良く、問題なし。外装リフォームは、次のメンテナンスまでに、どれだけの期間、保護しておくか。どれだけの期間、野ざらしの状態を短くするか。屋根塗料と外壁塗料は20年耐候ですよ~←よく聞く謳い文句。疑問です。家によって必要性が違うのは当然。施主様の意向ももちろんです。説明をして納得した上での施工は問題...
外壁の補修。吹き付けタイル。
- 2021/03/18
- 21:57

茂原市高師。今回フェンス撤去とともに、外壁の補修を行いました。どちらかというとこちらがメインの相談(^-^ゞ見てみるとタイル部分が膨らんでいる。水が差していたのかと。ガリガリと剥がしちゃいます。既に下塗り&補修済みの写真です(^^;剥がした直後の写真を撮り忘れていたんですねー。。。剥がした直後はやはり濡れていたので、1日乾かした後の作業写真です。段差をパテっておきます。タイル吹き付けのイメージってこんな感...
フェンスの撤去。台風対策。
- 2021/03/18
- 20:07

茂原市高師。今回はフェンスの撤去作業を行いました。錆びて劣化していて、倒れたら大変だけどどうしたらいいかと。フェンスは無くて構わない、新しく建てる必要もない、ということで撤去することにしました。フェンスを外し、柱を切断していきます。↓↓↓刃を入れたその瞬間!!!長年の蓄積された水(→ヘドロな緑色)が吹き出て焦る自分。。。残った部分もブロックの水平から少し窪む程度に削っておきましょう。↓↓↓このフェンスの柱...
倉庫改造計画。その4。棚を作る。
- 2021/03/15
- 23:54

倉庫改造計画もあと少し。その1。その2ー1。その2ー2。その3。ひとまず空間は完成しましたが、収納が無い。。塗料を保管する棚を作ります。↓↓↓倉庫で余っていた単管とクランプ、5mの単管を追加して作成。コンパネも倉庫作業用を割いて使っちゃいます。そしてお引っ越し。↓↓↓これだけの重量にもびくともしません。十分すぎる。2階部分は出番の少ない荷物をとりあえず避難しただけなので見ないでください( ̄▽ ̄;)床置きして...
倉庫改造計画。その3。完成します。
- 2021/03/09
- 18:13

倉庫改造計画。その1その2ー1。その2ー2。本日の作業開始~!・アングルステーをボルトで固定していきます。↓↓↓・根太になる木材の寸法を測って、丸ノコでカッティング~からのビス留め。↓↓↓床板はラワン材を用意。・全ネジ位置などをけがいてジグソーでカット。↓↓↓ジグソー欲しくなってきたな。。。(  ̄▽ ̄)・そして貼る!!!↓↓↓割り振りもバッチリでした。ビス位置も墨出ししたり、結構細かいところまできちんとしてます。...
倉庫改造計画。その2ー2。
- 2021/03/08
- 18:09

倉庫改造計画その1。倉庫改造計画その2ー1。あれこれ作業が細かく、おかげで写真が多くなっています。・土台となるメインのCチャンをカットします。↓↓↓・吊りの全ネジの穴位置を決めます。↓↓↓・パンチャーで穴を空けます。↓↓↓・根太位置を割り振り、ステーの位置を決めてパンチャー穴をマークします。↓↓↓・全ネジを取り付ける金具を設置。↓↓↓・みんなでヨイショしてCチャンが乗りました。↓↓↓重かった。。。・全ネジを留めて、...
倉庫改造計画。その2ー1。
- 2021/03/08
- 17:06

倉庫改造計画。その1はこちら。今回の作業にあたり、助っ人を呼びました。父、初登場です~せっかく造るなら、きちんと造ろうと。色々な機械が登場し、自分も楽しい(゚ー゚*)・レーザー墨出し器で水平を出します。↓↓↓スター・ウォーズのR2-D2みたい。。。・ロータリーバンドソーでアングルをカット。↓↓↓・アングルにビス穴空けます。↓↓↓なにこれ、ステンコロリン?初めて見たアイテム。キャッチコピーは『ステンレスが豆腐になりま...
倉庫改造計画。その1。
- 2021/03/06
- 21:49

今回の改造、片側に二階部分を作っていきます!ずっと高さを利用したかったのですがなかなか…鉄骨造なので、溶接で作るか?とか、まぁ色々考えつつ…まずは片付けから。片付けというか、反対側に寄せただけ(  ̄▽ ̄)これだけの荷物の中で、どこに何があるか全部把握してるという奇跡。。。土曜日なので、小学生(兄)が職場体験。↓↓↓あちこち汚していますがご愛嬌(^^)バイクも広々置けるほどに綺麗になりました。月曜日から着工です。...
少し自分話。5年目の決断、倉庫改造計画。
- 2021/03/06
- 18:45

現場が一段落しました。会社に戻るとなんともひどい有り様ですが、晒しちゃいます(^^;毎朝、子供を保育園に送り、会社に着いたら積み込んで現場に向かい、作業を終えれば会社に戻る間もなく迎えに行き…そんな毎日でしたが、子も間もなく卒園。今回、独立後初めてかと思うくらい、少しだけ時間が取れたので会社の倉庫を改造することにしました。今後に生かせるように、記録として残しておきたいと思います( ´ー`)次の記事から改造計...
物置倉庫の塗装。
- 2021/03/05
- 21:04

長生村本郷。足場解体の最中に、倉庫の塗装をしていました。ケレン作業後に上塗りを。上塗りは2回。屋根部分のフレームはあえて色を変えました。わざわざ時間のかかる仕様(笑)傷んでるし、汚れてるし、処分してしまおうかと施主様は悩んでいましたが、あればやっぱり便利なのです。施工前の後ろ姿。↓↓↓施工後、後ろ姿も美人になりました~\(^_^)/↓↓↓...