屋根の上塗り2回目。外壁の上塗り。
- 2020/08/31
- 21:36

茂原市にて。本日は屋根の上塗り2回目を行いました。曇り空なので艶感は分かりにくいですね。曇り空のお陰で涼しく、本日ははかどりました。外壁の上塗りも進み、一面は上塗りが2回終わりました。明日から少し怪しい天気のようなので、屋根が仕上げられてひと安心です。...
屋根の上塗り。
- 2020/08/29
- 21:28
軒天上塗り。外壁の下塗り。
- 2020/08/28
- 22:30

茂原市にて。本日は軒天の上塗りを行い、軒天が仕上がりました。外壁の下塗りも半分ほど進みました。足場がゴテゴテしていて壁が見えにくいですが。。今日も現場はよか晴れていました。少し移動した先では道路が濡れるほどの雨が。照り降り雨って呼ぶそうですね。明日こそ、屋根の上塗りが出来るかな?...
破風板の下塗り、軒天の下塗り~上塗り。
- 2020/08/27
- 21:20

茂原市にて。本日は破風板と軒天の下塗りとを行いました。予定では屋根の上塗りだったのですが、雨雲レーダーが怪しいので変更です。結局降らずに1日終わりましたが。。、軒天は下塗り後、上塗りに入りました。↓↓↓ダメ込みしてから↓↓↓上塗りが一回終わりました。↓↓↓また、外壁の不要な物は撤去しました。↓↓↓下塗りをして、穴は補修しました。使っていないなら撤去してしまえばスッキリです。↓↓↓重なる色を見れば、過去の塗装の歴...
屋根の下塗り。
- 2020/08/26
- 21:18

茂原市にて。本日は屋根の下塗りを行いました。まずは上屋からですね。下塗り前の写真を撮り忘れてしまいましたが、元は黒色です。真夏の黒の屋根の上は。。靴の底が溶けそうで、裸足でもないのに足の裏が火傷しそうです。午後からは縁切り部材のタスペーサーを差し込みました。縁切りが無いが為に屋根塗装後から毛細管現象により雨漏りが!という実例があるので、このひと手間を怠るわけにはいきません。当たり前に毎回差し込んで...
非塗装部の養生。見切りが。。
- 2020/08/25
- 22:24

茂原市にて。昨日と本日は養生を行いました。いつも通り足回りにもシートを敷き、玄関回り、窓、その他諸々。サッシ回りの養生をしていくと、前回、前々回の塗装の色々がよく分かります。。。その影響で避けていかねばと、見切り位置が前に出てしまうの。まったく困ったものです。大部分の養生が終わったので、明日からは屋根の塗装に取り掛かれそうです。...
破風板の補修。
- 2020/08/22
- 22:14

茂原市にて。本日は破風板の補修を行いました。なんとも言えないほどに、破風板が傷んでおりました。。どうにもしきれない中で、この方法で補修しよう!ということで。綺麗になりました。補修前の写真がないのがうっかり、残念なところです。↓↓↓こちらみたいに綺麗に剥がれてくれたら良かったのですが。剥がれたり剥がれなかったり厄介な塗膜です。何故前回の業者さんは手当てしてくれなかったのかと。。泣きそうです(´д`)でもこ...
シーリング充填。
- 2020/08/21
- 22:06

茂原市にて。本日はシーリング充填作業を行いました。プライマーを塗布してから、板間部には三面接着防止のためにボンドブレーカーを貼ります。充填完了。軒天の押さえ縁の釘はサビていたので、サビ止めを塗っておきました。...
シーリングの撤去。
- 2020/08/19
- 22:18

茂原市にて。本日はシーリングの撤去を行いました。前回他の業者が入った際の工事では、板間シーリングは撤去はせずに一部だけ増し打ちしていたようです。そのままの箇所も多数です。。今回は全て撤去して打ち直します。が、ガチガチでカッターの刃が進まず、中々撤去がはかどりません。。...
高圧洗浄工事。予想以上に。
- 2020/08/18
- 21:25

茂原市にて。本日、高圧洗浄工事を行いました。カッパの中も、長靴の中も、蒸し風呂状態。水浸しなのに熱中症になりそうです。高圧洗浄で予想以上に塗膜がぶっ飛びました。足元が悲惨な状態です。。ですが剥がれる部分は剥がしておかないと後々大変なので、思いきりが大事です。少しずつごみ拾いしながら作業を進めていきます。。...