ベランダ床、FRPトップコート。
- 2020/03/31
- 20:10

長生村本郷。本日はベランダ床のトップコートを行いました。室外機は足場を使って浮かせます。アセトンで拭いてから。下塗りをして。上塗り。上塗り2回目、完成。完成後、雨が降った翌日は撥水性が抜群。水切りを使えば砂汚れも雨水と一緒に綺麗さっぱり。キラキラのツルツルなベランダ床になりました。...
シャッターの養生、吹き付け塗装。
- 2020/03/25
- 21:06
シャッターのケレン。
- 2020/03/23
- 23:01
二階屋根は完成。幕板の上塗り。
- 2020/03/21
- 21:53

長生村本郷。そういえば。二階の屋根は完成していたのに写真を撮っていませんでした。完成ですね。↓↓↓↑↑↑洗浄の翌日と比べると別物ですね。↓↓↓本日は幕板の上塗りも行いました。下塗りを二回。見切りも綺麗に仕上がっていると思います。...
シャッターのケレン。破風板、雨樋上塗り。
- 2020/03/20
- 22:44

長生村本郷。本日は一部シャッターのケレンを行いました。結構白サビが多く出ています。どこまで綺麗に上がるでしょうか。。二階部分の破風板、雨樋も完成です。深みのある艶ですね~黒に見えますが黒ではなく。雨樋の色で全体の印象がまた変わってきます(^^)...
屋根の上塗り。外壁の上塗り。
- 2020/03/17
- 21:45

長生村本郷。本日は屋根の上塗りを行いました。タスペーサーを挿入してから、上塗り1回目が終わりました。外壁の上塗りも行いました。幕板があるので、養生をしてから幕板の上部分を。施主様には数色の提案をして、その中から選んで頂きました。毎回の事ですが、自信を持って提案している色なので、今回も間違いない仕上がりになるでしょう。楽しみです(^^)...
外壁の下塗り。
- 2020/03/16
- 21:29

長生村本郷。本日は外壁の下塗りを行いました。釘回りや不要な穴の補修、欠けた部分などは補修したので仕上がりも良い予感がします。この場所はどうも風通しが良すぎるようで、度々風に邪魔されています(^_^;)風と天気と相談しながら、明日は外壁と屋根に色をつけます!...
屋根の下塗り、2回。外壁塗装の準備。
- 2020/03/13
- 21:27

長生村本郷。昨日と本日と、屋根の下塗りを行いました。↑↑↑真っ白ですが塗った部分は色が濃くなっています。が、浸透して乾いたあとは。。。↓↓↓曇り空なので分かりにくいですが、ほとんど真っ白です。。下塗り2回目で、色の変化は曇り空でやはり分かりにくいですが、屋根に乗る足元に下塗りの効果を感じられます。↓↓↓外壁塗装の準備も行いました。来週から色がつきます!...