屋根の上塗り。
- 2019/05/17
- 23:15

茂原市萩原町。本日は屋根の上塗り1回目を行いました。上塗り1回目の仕上がりです。↓↓↓西からの日差しが反射して眩しいです。明日上塗り2回目予定で、更に輝きを増した仕上がりになります(^^)...
屋根の下塗り。タスペーサー。
- 2019/05/16
- 20:13

茂原市萩原町。本日は屋根の下塗りを行いました。ちなみに飾りの棟部分は錆止めを塗ってあります。乾いた後に、タスペーサーの挿入も。↓↓↓縁切りをしておいたおかげで、下塗りを傷める事なくタスペーサーを挿入出来ました(^^)...
軒天塗装。
- 2019/05/15
- 20:10
軒天回り下塗り、少しずつ養生。
- 2019/05/14
- 20:05

茂原市萩原町。本日は軒天回りの下塗りを行いました。押さえ縁と軒天の素地が違うので下塗りも違うものを使います。錆が出ている部分もあるのでさび止めを。↓↓↓また、外壁の素地と幕板の素地も違うので下塗りが変わります。なので幕板回りの養生を少し進めました。↓↓↓...
雨戸のケレン作業。
- 2019/05/13
- 23:17
シーリング作業。
- 2019/05/11
- 22:11
高圧洗浄工事。
- 2019/05/10
- 22:03

茂原市萩原町。本日は高圧洗浄工事を行いました。近隣の皆様のご理解とご協力に感謝ですm(_ _)m屋根から壁からあらゆる部分をしっかり洗浄します。毎回のことですが、気温の高い夏日にカッパを着ると暑い!なんて思っていても、水に濡れるとやっぱり寒い。水との戦いで高圧洗浄工事のあとはいつもヘトヘトです(^_^;)すっかり綺麗になったところで、明日は色を決めていきます!...
屋根の縁切り作業。
- 2019/05/09
- 20:28

茂原市萩原町。昨日は下屋、本日は上屋の縁切り作業を行いました。こちらのタイプの屋根の塗装は、下塗り後に雨漏り防止の為のタスペーサーを差し込み、縁切りをします。その際、瓦の小口の部分がこうなるんです。↓↓↓小口に旧塗膜がくっついてしまい、せっかく塗った下塗りも一緒に剥がれてしまいます。下塗りの機能が果たせない上、見た目にも気に入らない(自分が)。そうならない為に、先に縁切りをして、1枚1枚全ての瓦の小口...
本日より着工、足場組立工事です。
- 2019/05/07
- 20:19

茂原市萩原町。本日より着工です!足場組立時は雨確率が高いのですが、本日は晴れ予報!と思いきや、何故かここだけ雨が降る。。自宅は同じ学区内でとても近い距離なのにほとんど降っていない。。こんなこともたまにはあります、仕方ない!屋根も濡れてしまったので、安全第一で本日はここまで。明日足場が完成したら、今回は屋根上作業からスタートです。...
GWは錆止め塗装!
- 2019/05/07
- 18:08

長い長いGWが明けましたね。こちら6,000枚の座金の一部です。4月27日に錆止め資材が届き、長い長いGWはずーっと錆止め塗装をしていました( ̄ー ̄)平成から令和へと時代が引き継がれたその時も!茂原住宅塗装はせっせせっせとプレートを裏返していました。6,000枚はさすがに一度には置ききれませんでしたね。下地処理して並べて塗って、裏返して塗って箱詰めして。また下地処理して並べて塗って、裏返して塗って箱詰めして(^_^;)無...