庇(ひさし)の木部塗装。
- 2017/12/23
- 14:24

茂原市中の島。20日~23日にかけて、木部塗装を行いました。平屋の大きな庇。長らく手入れが出来ていなかったようです。屋根と雨樋を外して交換、一部木は交換、全体の電動工具でケレンと、手間をかけての仕上がりです。施工前。↓↓↓ケレン後、一部塗装後。↓↓↓上塗り二回後。↓↓↓上塗り二回で仕上がりなのですが、、なんとなく気に入らない。なので結局上塗り三回、一部四回仕上げ(笑)↓↓↓満足いく仕上がりになりました!この度はあり...
足場解体工事。完成です。
- 2017/12/22
- 19:35

茂原市緑ヶ丘。本日、足場解体工事が完了し、完成しました。では、施工前。↓↓↓施工後。↓↓↓施工前。↓↓↓施工後。↓↓↓少し曇り空だとまた違う見え方です。↓↓↓玄関の柱も、ドアや壁とバランスを取りながら良いアクセントになりました。↓↓↓ベランダ位置、施工前。↓↓↓施工後。↓↓↓施工後、正面より。↓↓↓完成まで長らくお待たせしてしまいながらも、施主様のご理解に感謝です。ご家族の皆様も大変喜んでくださり、皆が笑顔になってくれるこ...
外溝工事。ブロック、タイル。
- 2017/12/20
- 21:53

茂原市上永吉。先月お世話になりました御宅の、玄関回りの外溝をご依頼頂いてましたので、そちらの作業を行いました。一ヶ月ぶりに訪ね、元気でお変わりなく、笑顔で出迎えてくださいました^^長らくお時間頂戴しており、申し訳なくも思いながら、鬼原に施工してほしいという有り難いお言葉と、お待ちいただけることに感謝感謝です。施工前。↓↓↓玄関回りのタイルは、一部に割れがあったり、浮いていたり。だからと言って全部交換と...
シャッター、雨戸、戸袋鏡板の吹き付け塗装。
- 2017/12/13
- 19:37

茂原市緑ヶ丘。本日は吹き付け塗装を行いました。雨戸の写真がありませんが…全部でシャッター大3ヶ所、中2ヶ所、雨戸3枚、戸袋1。朝一で養生をしています。↓↓↓下塗りを吹き付け終わってから、スタートです。なんだか元と比べて全然色が違いますね。白い…??果たしてどうなる!?!?↓↓↓吹き付け終了後、養生を外すと不思議と全体と合っています。↓↓↓光が一部入り込んでいますが全体ムラなく仕上がりました。↓↓↓本日で大きな塗...
屋根の中塗り塗装、上塗り塗装。
- 2017/12/12
- 19:08

茂原市緑ヶ丘。本日は風のお陰で屋根が乾いていたので、朝一で中塗り塗装を行いました。中塗りでもこんなに眩しい仕上がりです。↓↓↓そして上塗りが完了しました。↓↓↓屋根が終わりました。いよいよ、終盤です。...
ベランダ笠木塗装、屋根の下塗り塗装
- 2017/12/11
- 19:48

茂原市緑ヶ丘。本日は笠木の塗装を行いました。下塗りをしてから、中塗り。笠木も経年で色褪せが気になり、他が綺麗になるとより目立つ場所です。綺麗になると、布団や洗濯物を干すのもきっと楽しいと思います^^続けて屋根の下塗りも。棟の錆止めは前もって終わっています。↓↓↓下塗り塗装後。↓↓↓明日は中塗り、仕上げの予定です。...
破風板、雨樋の塗装
- 2017/12/09
- 21:43

茂原市緑ヶ丘。今朝はとにかく寒い!!!昨夜の雨が、車の屋根の上で逆立つように凍っていました。↓↓↓まるで今の御宅の外壁の仕様みたいです。本日は一階の雨樋の下塗り~中塗り、破風板の塗装を行いました。破風板は下地処理済み、雨樋下塗り後。↓↓↓中塗りが終わりました。↓↓↓...
屋根の下塗り塗装。
- 2017/12/08
- 21:30

茂原市緑ヶ丘。本日は一部足場を解体しました。その後、下屋の下塗りということで一部錆止め塗装を行いました。そうそう、二階の色を変えている場所の写真です。↓↓↓曇り空で色がきちんと見えないのと輝きが伝わらないのが実に惜しい。。また、二階は完了と言いながらまだ終わっていない場所もあるんです。物干し竿掛け、笠木、シャッターボックス、シャッターは終盤で仕上げます。...
二階。破風板、雨樋塗装完了。
- 2017/12/06
- 21:24
外壁の上塗り塗装完了。
- 2017/12/05
- 20:29

茂原市緑ヶ丘。昨日、今日とで外壁の上塗り塗装が完了しました。一部、色を変えてありますが写真がありません。。^_^;養生も外し、すっきりしました。↓↓↓こちらは二階。↓↓↓同じ場所で、光が当たるとこうなります。↓↓↓塗るまでが長丁場。塗り始めればあっという間です^^...