雨戸、戸袋のケレン作業
- 2017/10/30
- 20:50
外壁。小壁の下塗り~仕上げまで。
- 2017/10/30
- 19:53

茂原市上永吉。本日は小壁の部分を仕上げました。玄関回りも小壁の造りと同じため、同じ仕様です。下塗りをしてから、中塗りです。↓↓↓白に見えますが、白ではありません。↓↓↓上塗りまで終えて不要な養生は外します。↓↓↓ちなみにこちらが前回の玄関回り。↓↓↓そして更に前。↓↓↓今回、しっかり綺麗になりました(^-^)...
タスペーサー挿入。
- 2017/10/28
- 20:34

茂原市上永吉。本日はあまり天候がよくなく…塗りものは出来そうにありません。それでも出来ること、やれることはたくさんあるので、本日はタスペーサーを挿入しました。屋根の下塗りが終わっているのは二階部分だけですので、ここまで。...
壁と軒天の取り合い、木部塗装。
- 2017/10/27
- 21:46

茂原市上永吉。屋根の下塗りに続き…本日は木部の塗装も行いました。軒天塗装後の不安な写真^_^;↓↓↓木部の塗装後。↓↓↓このあとしっかり見切って仕上げるので、全く問題ありません。相変わらずこの木部の名称に悩み…軒天と壁との取り合いの木部、で伝われば良いのですが。屋内ではないけれど、廻り縁、と呼んで良いものなのか…悩みます^_^;...
屋根の下塗り。
- 2017/10/27
- 21:41
軒天塗装を行いました。
- 2017/10/26
- 21:37

茂原市上永吉。本日は軒天の下、中、上塗りを行いました。下塗り後、中塗り中です。↓↓↓上塗りが完了しました。↓↓↓玄関、この状態で見ると不安になりますね(笑)大丈夫です(^^)しっかり仕上げて行きますので。...
一部、非塗装部の養生を進めました。
- 2017/10/24
- 22:21

茂原市上永吉。本日は養生を進めました。破風板は板金が巻かれていて、とても状態も良いので今回は塗らない予定です。なので軒天塗装時の養生として、テープ養生を。こちらは昨日の内に進めておりました。↓↓↓やっと軒天塗装に入れそうかなと。。そろそろ二階の屋根も塗り始めたいところですが空と相談です^_^;...
屋根の下地処理。
- 2017/10/23
- 19:40

茂原市上永吉。台風が過ぎ、本日は午後から少しでも作業を。今回は屋根塗装も行うのですが、下地処理を行いました。うーん…。↓↓↓うーん…。↓↓↓ふくれた塗膜は皮スキでガリガリ削り、フチにこびりついている部位も取り除きます。↓↓↓タスペーサー挿入時に使うエスパッターと、カッターを駆使して。↓↓↓屋根全体、全て同じ作業を繰り返します。↓↓↓雨ばかりは仕方ない…工期が延びてしまうのはほぼ確定、それでもやらなければいけないこと...
網戸の張り替え。
- 2017/10/18
- 22:53

茂原市上永吉。本日は晴れ!なのですが。また雨予報が出ていたり、台風が来ることもあり、中途半端に手をつけるのも微妙で。。ということで。施主様もご希望だった、網戸の張り替えをしました。倉庫にお持ち帰りです。↓↓↓黒にしてみました^^たまーに軽トラがスピーカーを響かせて網戸の交換~と走っていますが、『網戸のはりかい』と聞こえるのは自分だけ('_'?)午後から作業で全部は終われず^_^;明日も引き続き張り替えます~!...