順調です♪倉庫。
- 2016/11/30
- 21:45

茂原住宅塗装の倉庫の経過です。折板屋根です。上から引っ張りあげるので腰が~( ̄▽ ̄;)30分耐火仕様の屋根です。当然ながら建築確認申請通りの施工です。シャッターも!写真は無いですが窓も!帰るときにはしっかり戸締まり!!(壁が無いんですけどね。閉めたいんです。気分です。)茂原住宅塗装は倉庫も建てられるようになりました(^-^ゞ明日から師走。自分のペースを崩さぬよう、焦らず、走っていきます~!...
倉庫。想像以上に。
- 2016/11/22
- 22:08

おかげさまで倉庫の建設が順調です。現在はこんな感じです。↓↓『なんだか話してたのよりも随分立派な倉庫になってるねー!』妻のお父さんも驚いてくれました。私自身も、良い意味で驚いています。そして写真の片隅にさりげなく娘が写り込んでいますが…。娘にしたら、大きな大きな大きなジャングルジムにでも見えたのでしょうか。この数分後、よじ登ったのは良いものの、落ちて尻餅ついて泣いていました…(T-T)ともあれ、完成が待ち...
これ、建ててます。
- 2016/11/21
- 22:22

先週、鉄骨の塗装をしていました。黒。黒。黒。良い色です。これ、茂原住宅塗装の倉庫の鉄骨です。そう。只今倉庫建設中!!! ↑↑基礎工事が終わった所です。既に塗装した鉄骨が組み上がってるのですが、写真がまだ無いので…また改めて。様々なご縁に恵まれ、倉庫建設に至ってます。自分の考えに共感してくれたこと、そして力を貸してくださったこと。感謝以外ありません。本当に皆さん、ありがとうございます。...
完成したはずの塀に穴!?
- 2016/11/17
- 21:47

千葉県茂原市、N様邸。先日完成しました、千葉県茂原市のN様邸です(^-^)ブロック塀、綺麗に仕上がってますね。…そこにドリルで穴が!!空けちゃいました。実はブロック塀の内部に水が溜まってしまっていたのです。実際、庭の雨水がうまく排水されないんです。そこで排水桝を設置することにしました。ドリルで穴を空けた際には、じゃばーっ!!!っとサケツいっぱいに水が溢れ出たんです(^^;(サケツは塗装の際に使う、子供のお砂...
茂原市N様邸、施工完了致しました。
- 2016/11/14
- 20:24

千葉県茂原市、N様邸。本日、足場解体作業を終え、完成致しました。N様邸の変化をお楽しみください(^-^)vビフォー…アフター!ビフォー……アフター!!ビフォー………アフター!!!ビフォー…………アフター!!!!そして塀も。家はとても重厚感のある仕上がりとなりました。塀には明るさを持たせ、また、元々のジョリパットのデザイン性を生かしたまま仕上げました。天候に恵まれ予定よりも早い完成だったので、足場解体作業まで日にち...
その3。ほぼほぼ完成!最後は水切り~
- 2016/11/06
- 19:08

千葉県茂原市、N様邸。最後は水切りです。ここは刷毛仕上げにしました。↑↑手前の雨樋はローラー仕上げなのですが、ローラー目と水切りの刷毛目の違いが…分かるといいのですが(^^ゞ下記、水切りのアップです!↓↓鏡!!!?ではありませんが、水切りに足場が写り込んでいます。ブルーシートや、ホウキまで写ってます。実物はもっと綺麗です。玄関も仕上がり、外してあったケーブルも付け直しました。本日で完成です。天気に恵まれ、...
その2。ほぼほぼ完成!次は雨樋~
- 2016/11/06
- 19:08

千葉県茂原市、N様邸。前の記事に引き続きまして。雨樋が全て仕上がりましたので、二階部分も合わせて。下記は雨樋の完成画像です。↓↓同じ部分のビフォー画像です。↓↓くどいですが完成画像です(笑)↓↓変わりましたね(^-^)艶っ艶です!最後は水切りへ~。つづく。...
ほぼほぼ完成!幕板から~
- 2016/11/06
- 18:51

千葉県茂原市、N様邸。本日、幕板、雨樋、水切りの塗装を行いました。まずは幕板~!↓↓上塗り塗装の二回目中ですね。ちなみに下記画像。↓↓縦が上塗り二回目終了、横方向がまだ上塗り一回目の状態です。塗膜の厚みの違いが出てるのですが、艶感といいますか…縦方向は見た目が堅そう&丈夫そうに見える!(by妻)。だそうです。そして幕板、完成です。撮る角度や光の入り方で見え方が違いますが、均一に仕上がっています。次は雨樋!...
雨樋、幕板の塗装を行いました。
- 2016/11/05
- 21:36

千葉県茂原市、N様邸。下記画像は雨樋の下塗り中です。そして。↓↓上塗り塗装一回目が終わりました(^-^)。↓↓こちらは幕板。↓↓上塗り一回目開始~(ですが下塗りで三回塗っていますので、この時点で既に四回目ですね!)もう少し。もう少し。最後まで気を抜かず、手を抜かず!...
いよいよ…。上塗り塗装を行いました。
- 2016/11/03
- 21:42

千葉県茂原市、N様邸。外壁の上塗り塗装を行いました。上記画像、陽の光で足場の影やら写り込み見づらくてすみません…画像の右半分が上塗り二回目を進めています。そして塗れないこの部分。↓↓非塗装部と外壁の隙間です。奥までが深さがありながら、狭すぎて刷毛はもちろん、便利な道具たちも入り込めません。ですが。↓↓便利な道具たち、ハサミで起毛部分をカットして塗りました。例えるなら五分刈りの頭を三分刈りの頭にする感じ...